ニホンミツバチの養蜂について

自己紹介

おはようございます。とりあえず連投しているてんかめです。

実は、趣味で家族でニホンミツバチの養蜂を行っております。今は巣箱に蜂が居つきまして「ハチミツ」や「蜜蝋」などの自然の恵みを堪能しております。春と秋の2回、巣の進捗状況を見ながら採蜜を行います。巣箱を回すスケージュールや実際にどういった作業があるのか。僕らの光景をつまみながら発信していきます。

週末養蜂について

最近になってニホンミツバチの養蜂を趣味で始められる方が少しずつ増えてきました。

  私の家は父がその発端となり巣箱の作成から、ミツバチの誘導や巣の管理を行っています。巣にハチが居つくまでは2年ほどの試行錯誤がございました。完全にゼロからのスタートでしたので、始めるまでの準備やその経過などを書き留めていけたらなと思います。

 こちらが現在ハチが居ついている巣箱のうちの一つです。庭の松の木の近くにあるので「まつ組さん」と、てんかめ家では呼ばせてもろてます。

 現在は「まつ組さん」を含め2つの巣箱にハチが居ついています。もう一つは敷地内の少し離れた場所にある「いちじく組さん」です。名前の由来は言わずもがな笑。

これから週末養蜂を始めようと思う方へ、少しでも参考になればうれしいです。まだ初めて数年の初心者ですので、同じ立場から始めようとしている方にもわかりやすいように情報共有ができればと思います。今後の「垂れ流し」に目を向けていただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました